海ネタ 普段行かないところへ・・・ 今日は倉崎ビーチの普段行かないエリアへ行ってきました。そこは夏になると魚がたくさん集まって、サンゴの折れたりしてない所です。今は冬だけど、それなりに魚もいて、水も綺麗で面白かったですよ!動画だとこんな感じ途中で頭つっこんでる人がいますが変な... 2009.02.19 海ネタ
海ネタ いかちぃ顔? 今日は、昨日に引き続きビーチ2本!本日のテーマはウミウシをメインに探すのではなく、全般的に潜ってきました。まずは倉崎で1本目。今日は昨日のハナミドリガイというウミウシに似たチゴミドリガイを見ることができました。今年はウミウシの出が遅い気がす... 2009.02.13 海ネタ
海ネタ ウミウシ探し 今日はローカルダイバーさんとウミウシをメインに探しに行ってきました。今日はまた天気も良く、浅場の光はサイコーにきれいです・・・今日見れたウミウシは・・・・キスジカンテンウミウシ・ハナビラウミウシ・クロスジアメフラシ・シロボンボンウミウシ?・... 2009.02.12 海ネタ
海ネタ 2日間の体験ダイビング物語 昨日今日と去年もお越しいただいたお2人、大野さんとヨウコさんと体験ダイビングに出かけてきました!冬は水が少し冷たいのでモジモジ君スタイルに変身~!この頭にかぶるやつ、似合ってますよ!(笑)今回は前回潜ったことのないところへいざ出発!昨日行っ... 2009.02.11 海ネタ
海ネタ シーズン到来か!? 今日は午前に名瀬の大物ポイント「美波」に潜ってきました!一本目はまだ潮の流れ始めで魚が集まっておらず、ホシカイワリ一匹とロウニン一匹、ホワイトチップリーフシャーク3匹のみの結果。しかし潮を待ち2本目入ると、ウメイロモドキが集まってる!これが... 2009.01.29 海ネタ
海ネタ 今年初の・・・ 今年初のダイバー誕生!!ということで今日はおとといからOW講習にご参加の一色さんの最終日となりました。今日のフィールドは手広ビーチ。この時期の手広は透明度が良いんですよ~。今日はあいにくの曇り空だったけど、それでも白い砂にてらされた水中は明... 2009.01.27 海ネタ
海ネタ 講習二日目 今日は講習二日目!昨日は手広海岸できれいな砂地と魚たち、そしてカメを見ることができたので、今日は和瀬ビーチにサンゴを見に行ってみよう!ということで和瀬に行ってきました。いつもよりちょっと朝早い出発だったけど、水は冷たさを感じなく快適に講習を... 2009.01.26 海ネタ
海ネタ 講習スタート! 今日からOW講習がスタートしました。お客さまは地元出身の方。奄美の海のすばらしさに気づき、ダイビングを始めたっていう感じかな!?午前中に学科をすまし、午後からは海洋1本。最近カメ運が強いワタクシは、今日もいるだろうとカメ穴へ。そしたら、いた... 2009.01.25 海ネタ
海ネタ 高校生修学旅行 体験ダイビング2日目 今日は高校生の2日目!昨日とは違うクラスの子たちがやってきました。うーーん、なんだかんだ最近の子は・・・とは言っても元気のいい良い子たちばかり。もう騒ぎ過ぎて水面では声が響き渡っていても、水中ではしゃべれないから、しーん・・・そのギャップが... 2009.01.21 海ネタ
海ネタ 今日はお手伝い 今日はお手伝いで高校生修学旅行の体験ダイビングに行ってきました。みんな初めてだったけど、ワーワーキャーキャー言いながらうまく潜ることができました^^40人くらいいたけど、そんな中で一人・・・ウエットスーツ着てから「ダイビングって水中に潜るん... 2009.01.20 海ネタ