海ネタ ナカモトイロワケハゼ マンツーマンガイドだったので今いるアイツを見に行ってきました。ジャーン!ナカモトイロワケハゼ!!わざわざビンの外に顔出してくれて、なんてかわいいやつ!奄美にきて14年ほどになりますが、ナカモトイロワケハゼが出たのは初めてではないだろうか。奄... 2019.11.27 海ネタ
海ネタ 何に見えるかな? 今日はずーっと雨だった奄美にようやく晴れが訪れた日になりました・・・・ヨリです。風も温かく冬を感じさせない!まだまだウエットで行けますよーーーーー!今回もファンダイブの小ネタを紹介していこうと思います。ヨリ視点なので少し見方が変です(笑)わ... 2019.11.24 海ネタ
海ネタ 新たな倉崎 こんにちは!だいきです。最近奄美は北風がビュービュー吹いて寒くなってきました><ビーチではもう水温23℃を下回ってついにフードベストに手を出してしまいました~今回はちょっと前に倉崎で見つけて最近ビーチファンで紹介してる子をのっけちゃいます!... 2019.11.21 海ネタ
海ネタ やっぱり奄美の海は凄い! お久しぶりです!冬に弱くすぐ風邪ひくヨリです^^bずーーーとブログを書いてなかったのですが今回登場!昨日と今日はマンツーで南部へ行きワクワクダイビング^^この二日間の透明度が良すぎでしたよ~~~~~~エントリーした瞬間「うぉーーー」って声が... 2019.11.18 海ネタ
海ネタ そろそろブログを(笑) まーいにちネタが超たくさん!でもブログがちょっと空いてるのでアップ!最近のネタであるフィコカリス・シムランス。まだ和名がなく学名だそうな。3ミリ程度の大きさで毛むくじゃらだから探すの大変。写真に撮るのも難しいやつです。フィコカリス・シムラン... 2019.11.09 海ネタ
海ネタ 100本おめでとう~! つい先日、うちでオープンを取ってくれたあさちゃんが100本を迎えました!ダイビングを続けてくれてるってうれしーね^^旗ダブル(^^)vダイビングだけじゃなくてシュノーケリングをしにあちこち回ったりするあさちゃん。海が好きなパワーを感じます^... 2019.10.25 海ネタ
海ネタ 今日の写真(外国人風) というわけで今日も行ってきました!うん!ブログ2日連続!(笑)ではいってみよー!今日は外国人風に写真をカチっとシックな感じな露出です。10月だけどまだまだ魚たくさんいるぜー!っという写真。今日は晴れたので昨日行ったポイントにもう一度行きまし... 2019.10.18 海ネタ
海ネタ 連休! 連休は関東からの飛行機がストップしていましたが、今回はみなさん来れない方はいなく久しぶりに連休らしい連休となりました^^今年はお盆とシルバーウィークが台風だったのでワイワイしているとやっと夏らしさを感じました。あるところのクマノミの卵。もう... 2019.10.17 海ネタ
海ネタ マクロをどーぞ 今日も外海とか行ったけど、今日はマクロの写真をご紹介。いつも紹介しているベンテンコモンエビ。お腹にたまごがついてるよ!と紹介した個体です。お腹にたくさん卵があるのがわかるかな?珍しい部類に入ると思う、タツウミヤッコ。細くて小さくて保護色だか... 2019.10.07 海ネタ
海ネタ また緊張(笑) こんにちは!前回も久しぶりで緊張してましたが、今回も一カ月ブログを書いてないのでまた緊張しております!ダイキです~今日も南部でファンダイビングしてきましたー!それではさっそく・・・チンアナゴこちら嘉鉄のチンアナゴでもよく見ると体にシマウマ模... 2019.10.03 海ネタ