海ネタ

昨日のダイビング

昨日は南部へ!最近北風が止まりません。10月に入ってから冬の風がぁ~~!(T_T)ま、自然ってやつはどうにもならないですね。。。それでは、昨日の写真いってみよー!ホタテツノハゼの仲間。日本のハゼ図鑑によると、まだ名前なし。後ろから流れを受け...
海ネタ

今日は龍郷湾内!

ということで今日も行ってきました^^見たものコチラ↓ハタタテシノビハゼ。背びれが長いというだけでもてはやされる傾向がありますが、このハゼもそんなタイプ。せっかく長いヒレをもっているのに、いつも力なさげにダラ~ンとなっております。ふんばらんか...
海ネタ

今日も南部!

北風が止まらない~♪・・・ので、北風にめっぽう強い大島海峡で今日もダイビング^^1本目は清水へ。今日もハゼ見たり、いろいろ見たけど、超どこにでもいる魚、オグロトラギス。でもスケ感のある背びれが綺麗だったので撮りました。イシヨウジ。ケヤリムシ...
海ネタ

今日は奄美南部でダイビング!

というわけで北風が続く今日この頃なので、南部へ行ってきました。人気種目白押しな今日を、ゲストさんはマクロレンズでベストショット連発しておりました^^ニシキフウライウオ。台風の後でも同じ所にいてくれました。同じような仲間の、カミソリウオ。上か...
海ネタ

龍郷湾でダイビング

ということで今日は龍郷湾でダイビング^^透明度が心配でしたが、今日は10m見えてました。トガリモエビ。ゴルゴニアンシュリンプとも言います。体が細すぎて写真映えしないけど・・・オニハゼ。首をそらすことのできる数少ない共生ハゼです。名前はイカツ...
海ネタ

倉崎2本

今日からはファンダイブ^^ホムラハゼに賭けてみたい!とのことだったので、倉崎へ2本。めぼしい所を2か所回りました。・・・が、やっぱホムラはそう簡単には出てこないんだよね~^^;台風後初めて潜った倉崎。怒り十字クマノミのついている岩もちゃんと...
海ネタ

オープンウォーター講習修了!

今日も手広ビーチへ!(あ、昨日も行ってました^^;)昨日台風の後で透視度5mチョイとニゴニゴでしたが、今日はちょっとは良くなっていることを願って海へ。ついてみると、昨日より良い波が立ってる。ちなみに、手広ビーチは奄美有数のサーフィンポイント...
陸ネタ

奄美の海フォトコンテスト

そうだ!今年のフォトコンテストの写真をみなさんから集めるの忘れてたー!・・・というわけで、このブログを見ている皆さん、海の写真で良いものがあればメールで送ってくださいm(__)m上位入賞すれば、奄美の特産物や、器材メーカーからのプレゼントな...
海ネタ

風が強かった台風17号

またまたやってきた台風。今回のはヘクトパスカルは前回のより弱いものの、すぐ近くを通ったせいか風がかなり強かったです。昨日の夜に停電し、2時間後位にすぐ復旧。あんな風の中電力会社よくやるねー!仕事の鏡です。翌朝、お店の目の前にあるコンビニの電...
海ネタ

台風直前ダイブ

というわけで昨日は台風直前ダイビングで瀬戸内へ行ってきました。みなさんの名瀬のお迎えをし、名瀬から出港予定が出れず、急きょ瀬戸内へ!1本目はひっさしぶりの呑ノ浦。アカククリの群れとかその他いろいろ・・・カメラ船に忘れて入ったー(=_=)アウ...
タイトルとURLをコピーしました