久しぶりにハードな海況です。

こんにちはだいきです

今日も湾内で潜って来ました。

湾内は浅瀬の砂地ポイントが多いいのですが、

今奄美大島と鹿児島の間に強烈な前線があります。

それの影響でうねりや大雨が、

浅いポイントはもろに影響を受けて透明度が激落ち君であります

ミジュン

どんな感じかというとこんな感じです。

魚いっぱいだけど、ニゴニゴの透明度3mほど

久しぶりにこんな濁りました(笑)

ムチカラマツエビ

砂地じゃないガケのポイントの

深場は透明度15mはありました

そこにはマクロ生物がいるのですが

ムチカラマツと言ったらガラスハゼなんですけど

よく見るとエビもついてるんですよね~

さらにそのエビをよく見ると

いくつか種類がいて

頭がギザギザのこの子はキミシグレカクレエビ

皆さんも探してみてね

そしていつもいるオニダルマオコゼ

写真撮る時は手元足元確認してね!

外海はしばらく荒れ模様なので

明日も湾内ですが、透明度回復してるといいなぁ~

★★★★★★★★★★★★★★★★

2026年1月~3月の海外ツアーは↓

ラジャアンパットクルーズ→1月17日出発~24日帰り

固有種とワイド群れからマクロまで何でもそろう海!(ワイド・マクロ)

パプアニューギニアリゾートステイ→2月5日出発~10日帰り

レアな行先、パプア!エンドレスブルーでは珍しいマクロメインのツアーです。

パラオクルーズ→2月24日出発~3月1日帰り(ワイド)

大興奮!ツノダシの群れをサメの群れが追う!

モルディブクルーズ→3月7日出発~14日帰り(ワイド)

王道コースで良いとこ取り。ジンベエを見に行こう♪

興味のある方、お早めにご連絡ください(^^)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

タイトルとURLをコピーしました