こんにちわわー、シホです🐠!
昨日に引き続き今日もキラキラな良き海でした!
今日は、昨日までOW講習を受けていたゲストが合格後初めてのファンダイビング㊗!
先にライセンスを取って潜っていた先輩と合流しとても上手に泳いでいました👏
3ダイブ後、「また来ます!」と良い笑顔でパシャリ📸

ダイビングはライセンスを取ってからが始まりなので
覚えた知識や体得した感覚を忘れないためにも
特に取得後の1年は出来るだけ間隔を開けずに潜ってほしいなと思います
今日はそんな、練習した中性浮力を生かしてたくさんの生き物を観察していました🐠
4本線が特徴の、たくさんのヨスジフエダイとキンギョハナダイの根
華やか~✨✨
手を振ってくれてるゲストが個人的にツボ笑

今日のブリーフィングでは、お魚の赤ちゃんが持つ独特の黒い点「眼状斑(がんじょうはん)」についてお話しました
赤ちゃんは敵に狙われやすいので、急所である目に似せた模様をヒレに持ちます
敵に襲われても、もしそれがヒレならケガをするだけで済み急所を外すことができます
進化の過程で生まれた生き物の知恵ですね

でも、同じ大きさでも持ってるコと持ってないコがいるのは何でだろう…🤔
個体差かなー
サンゴが沢山あるポイントではきれいなサンゴにしか住めないテングカワハギがいました!
色合いと柄がとってもきれい
よーく見ると目にも模様が入ってます👀

今日の午後はマンツーマンになり、何度か行かれたことがあるというポイントだったので
いつものコースから外れ、探検することにしました
「よーし!トカラまで行くぞー🏔!!」とよく見えていたトカラ列島・横当島を目指して
ポイントからコンパスを当てると方角は北北西
どこまでも続くサンゴの森を進みます…

頭の中には「せーんろは続くーよ~どこまでも~♪」のメロディーが流れてきて
「サーンゴは続くーよ~どーこまでもー♪」と歌いながらお散歩…
途中には小さな隙間に挟まったイセエビの赤ちゃんを見つけました👶

私はルンルンお散歩気分♪でしたが、
エキジット後、ご一緒したゲスト様には「冒険気分でワクワクした!!」と言われました
それは、進んだ方向が北北西で、昔の「北北西に進路をとれ」っていう映画を思い出したからだそう
まだフィルムが白黒だった時代のものだそうです
これを読んでいる方の中にも「懐かしい~!」と思われる方がいらっしゃるでしょうか…
残念ながら10Lタンクではトカラには行けませんでしたが笑、
人類未踏の地を巡って喜んで頂けた、楽しいダイビングとなりました😊
明日はどこへ行こうかな~♪
SHIHO🐟
★積極的遠征期間延長します!↓
●<゜)))彡●<゜)))彡●<゜)))彡●<゜)))彡●
※8月31日までワイドガンガン積極的遠征期間
となります!満員日程出ていますのでお早めにご予約下さい!
●<゜)))彡●<゜)))彡●<゜)))彡●<゜)))彡●
★★★★お得情報★★★★★★★★★★
只今ダイブコンピューターの大幅割引中!
→TUSA IQ1204 黒1台限定25%オフ!
エンドレスブルーをご利用の方へのみ販売となります。
とうとう”残り1台”となりました!早い者勝ちです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2026年1月~3月の海外ツアーは↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
①ラジャアンパットクルーズ→1月17日日本出発~24日帰り
固有種とワイド群れからマクロまで何でもそろう海!(ワイド・マクロ)
②モルディブクルーズ→2月もしくは3月予定(ワイド)
高い透明度と群れ、ジンベエを見に行こう♪
③パラオ→2月もしくは3月予定(ワイド)
王道パラオ♪ガンガン攻めるぞー!
④パプアニューギニア→2月もしくは3月予定(マクロ)
秘境パプアニューギニアでゆっくりマクロ三昧。
ご興味のある方お早めにご連絡ください\(^o^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆