体験も講習もファンもビーチ🏖!

こんにちわわー、シホです🐠!

10月ももう終わり、奄美も水温こそ28℃ですが、上がれば寒い🥶!

気温25℃でも北風が強く吹けば体感は20℃くらいなんじゃ…!?てくらいの日もあります

スタッフは5mmワンピースに、フードベストを足すようになりました

風がくるくる回る今日この頃なので海は荒れていて、とうとう今日は船が出せず…

体験・講習・ファン、すべてビーチでの開催となりました

今日の私は体験ダイビングのゲストをご案内

昨日カメの寝床を見つけたので今日も行ってみると…居ました🐢!

息継ぎの為に水面へ上がっていくときはゆ~っくり泳いでくれたので、

体験ダイビングのゲストでも一緒に写真を撮ることができました✨✨

カメと同じポーズになってる…笑

昨日は、息つぎの後にもまた同じ場所に戻っていたので、やはりそこが好きなのねーん💓

お魚も良いですが、ここはテトラポットが近くにあるので、隠れている大きなお魚がひょっこり出てくることもあります

今日はツバメウオが2匹ふら~っとお散歩

このテトラポットを見上げるのもなかなか迫力があります!

そして、水中で一足早くクリスマス気分を♪

カラフルなクリスマスツリーワーム

ワームっていうくらいなのでこう見えて虫の仲間です、ゴカイの仲間

ちちんぷいぷいの魔法で消えちゃう不思議な生き物😮

ファン組はまた違うビーチへ…

こんにちわわだいきです

ファン組はまったり生き物観察ビーチにいっってきました

ハスイロウミウシ
フジナミウミウシ
ヒメコモンウミウシ

午前はウミウシビーチにいってきました

やはり水温がまだ高いのでウミウシは全然いなかったですが、

何とか3匹発見~

かわいこちゃんたちに癒されました

これから寒いのは嫌だけど、ウミウシが増えるのは楽しみだ~

今日のビーチは湾内なのでヘコアユもよくみれますが

どこにいるかわかるかな?

そしてビーチでも見ごたえのあるオアシスが見れます😮

ワイコンもっていけばよかった~

とこんな感じでビーチでも案外楽しめちゃう奄美の海でした~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2026年1月~3月の海外ツアーは↓

ラジャアンパットクルーズ→1月17日出発~24日帰り

固有種とワイド群れからマクロまで何でもそろう海!(ワイド・マクロ)

パプアニューギニアリゾートステイ→2月5日出発~10日帰り

レアな行先、パプア!エンドレスブルーでは珍しいマクロメインのツアーです。

パラオクルーズ→2月24日出発~3月1日帰り(ワイド)

大興奮!ツノダシの群れをサメの群れが追う!

モルディブクルーズ→3月7日出発~14日帰り(ワイド)

王道コースで良いとこ取り。ジンベエを見に行こう♪

興味のある方、お早めにご連絡ください(^^)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

タイトルとURLをコピーしました