どーせ濁るなら濁るなりに…

こんにちわわー、シホです🐠!

ここ数日激ニゴの湾内

「沖に出りゃいーじゃん」って言っても風向きとうねりも悪く…

どうせ透視度が悪いなら、開き直って悪いなりに遊びましょ!

どっちみち普段から透視度が良くないミドリヤ

ここはオモシロ生き物はいっぱい!

クリーニングされるために大口開けてエラも前回なアザハタ

喉のエラは歯の代わりもしていて、捕まえたものを逃がさないようにしています(※たかみー談)

口を開けてる姿は何だかマヌケ?ですが、人間に動じず悠々と泳ぐ姿はちょっとカッコイイかも

アザハタの上に写っているのはアオチビキ

今日はみんな、いつものスカシテンジクダイではなく、湧いたミジュンを追っていました

沖縄本島本部町のビーチポイント「ゴリラチョップ」のミジュンが爆発していると話題になってますが

奄美も少し湧いてます

この時期ならでは!!

画面びっしりミジュン

最近よく見つけられるようになったバイオレットボクサーシュリンプ

紫色がきれい

船下にいるでべそイソギンチャクにはニモが住んでいます

どうせ砂が舞うなら舞わせて遊ぶ、秘技「キュウセン寄せの術」!

もくもくすると、砂の中のエサを探しにコガネキュウセンが寄ってきます

結構可愛いです😚

そして、寄ってくるといえば、この子

もうおなじみのモヨウフグ君

歯並びがキレイで人の後ろを付いてくる、人懐っこい子の方

君は山本君より小さいから”弟くん”と呼ぼう(※女の子だったらごめんね)

透視度、早く戻ってくれれば良いなぁ…

でも、天気も同じ、良い日もあれば悪い日もある

悪い日があるから良い日をありがたく感じるのだ、と思って今は今なりに精一杯楽しみます!

ちなみに、水温は相変わらず29℃超えですが北風が冷たく感じるようになってきたので、

船上は風よけの物があると良いかもです~

長袖の羽織物やボートコートをご持参いただくことをおすすめします!

SHIHO🐟

★★★★★★★★★★★★★★★★

2026年1月~3月の海外ツアーは↓

ラジャアンパットクルーズ→1月17日出発~24日帰り

固有種とワイド群れからマクロまで何でもそろう海!(ワイド・マクロ)

パプアニューギニアリゾートステイ→2月5日出発~10日帰り

レアな行先、パプア!エンドレスブルーでは珍しいマクロメインのツアーです。

パラオクルーズ→2月24日出発~3月1日帰り(ワイド)

大興奮!ツノダシの群れをサメの群れが追う!

モルディブクルーズ→3月7日出発~14日帰り(ワイド)

王道コースで良いとこ取り。ジンベエを見に行こう♪

興味のある方、お早めにご連絡ください(^^)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

タイトルとURLをコピーしました