こんにちわわー、シホです🐠!
今日の私は朝のキラキラ太陽を浴びて体験ダイビングへ🌞
砂地に20cmくらいかなー少し大きめのコンゴウフグがいて、
おどかさないようにそーっと観察していたら目が合う場面もありました!
かわゆ😍
生き物に近付きたいなら「追いかけない」これ、鉄則です!
今日もパクパク口を開けて喋ってくるハナビラクマノミさん

さて、何てお喋りしたんでしょうか…?

…怒られちゃったみたいです😅
戻る時に通った砂地で周りとどうも様子(砂質)が違う部分が…
近付いて、離れたところから棒でつついてみると何か柔らかい…!?(やめれ)
これはもう猛毒のアレです「オニダルマオコゼ」
ハブの20倍の毒があり、場合によっては命を取られてしまうかもしれない海の危険生物の代表です
ブサカワ♡と思って下手に近付くのはご法度⚠

…絵心については…まぁ、まぁいいじゃないですか…。。。
オニダルマと同様、触れちゃいけないものってのが世の中にはあるんですよ…
あ、そういえば先日、これまたよく行くポイントでこのオニダルマオコゼが居まして。
しかも結構デカイ

言われないと気付かず手を着いてしまうところだった!!
このナマコは誰にも教えて貰えなかったんでしょうね、オニダルマの上をぬる~っと通っていきました
顔面をぬる~っと通って行かれても微動だにしないオニダルマさん
肝が据わっているのか、無関心なだけなのか…
顔面をナマコが通過しても意外に平気なもんなんかなー🤔?
今度ケンケンあたりで実験してみよう
それにしても、水深1mちょっとの子供でも遊ぶような浅場や頻繁に行く場所に居て危ないので
皆さんも、岩などを掴むときも安易に掴まず、よーーーーく確認してくださいね⚠!!
…多分今日は生き物の名前の訂正は入らないはずーーー!!!
SHIHO🐟
★★★★お得情報★★★★★★★★★★
只今ダイブコンピューターの大幅割引中!
→TUSA IQ1204 黒1台限定25%オフ!
エンドレスブルーをご利用の方へのみ販売となります。
とうとう”残り1台”となりました!早い者勝ちです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2026年1月~3月の海外ツアーは↓
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
①ラジャアンパットクルーズ→1月17日日本出発~24日帰り
固有種とワイド群れからマクロまで何でもそろう海!(ワイド・マクロ)
②モルディブクルーズ→2月もしくは3月予定(ワイド)
高い透明度と群れ、ジンベエを見に行こう♪
③パラオ→2月もしくは3月予定(ワイド)
王道パラオ♪ガンガン攻めるぞー!
④パプアニューギニア→2月もしくは3月予定(マクロ)
秘境パプアニューギニアでゆっくりマクロ三昧。
ご興味のある方お早めにご連絡ください\(^o^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆