生えもののある所(仮名)

こんにちわわー、シホです🐠!

今日は今年新しく発見したNewポイントへ行って来ました!

漱石先生風に言うなら、

「吾輩はNewポイントである、名前はまだ無い」

なので今日は「生えもののある所」として紹介しました。

生えものとは通称なのですが、ガヤとかウチワとかソフトコーラルなどの刺胞生物や

サンゴから出ているイバラカンザシ(クリスマスツリーワーム)などのケヤリの仲間とか海藻とか

言わば、”海の中で根付いてるもの”を「生えもの」と呼んでいます

このNewポイントはそんな生えものが色々あって、カラフルで華やかでワイドで撮っても良し

敢えてマクロで拡大して撮っても良しで、幅広くお楽しみいただけます🤗

フサフサポリプが開いている…

こちらはイボヤギまみれのカベ

真っ黄色の壁

にょきにょきチンアナゴみたい

白いのがチンアナゴだとしたらオレンジはニシキアナゴか?

生えものの中に住む可愛い生き物たちも。

バブルコーラルの中に住むもじゃもじゃなオランウータンクラブ
ムチカラマツにひっつくガラスハゼ
ふわふわな海藻に揺られるコノハミドリガイ

少し流れがある所で、

調査時には、大きなGTやでっかいマグロ(※イソマグロじゃない)のにだるまさんが転んだされたので

何か大きいのも来るんじゃないかと思っているところでしたが、

今日はオオセが出てくれました!

華やかな所に擬態してるのか?花柄の模様で可愛い…♡

個人的にはまだ何か出るんじゃないかと期待を寄せているポイントです!

思ったよりゲスト様の反応が良かったので、ココ、もうちょっと深めてみようかな…🙄

SHIHO🐟

タイトルとURLをコピーしました